目次
ネクスト光は、NURO光のOEMサービス
ネクスト光は、下り最大2Gbpsの超高速光回線サービスです。
大手プロバイダのSo-net(ソネット)が卸売しているNURO光を、株式会社ネクストラインが提供しており、同じグループ会社のサービスに、オンライン英会話+光回線サービスの『KiminiBB』があります。
※参考記事:KiminiBBは速くてお得!ネット使い放題+マンツーマン英会話
ネクスト光の提供エリアは、北海道/関東/東海/関西/九州で、一戸建ておよびマンションに対応しています。
また導入できる建物が決まっており、戸建てもしくは、7階建以下のアパート・マンションに対応しています。
ネクスト光は、NURO光のOEM。OEMとは?
『回線速度は最大2Gbps』という宣伝文句からピンと来た方も居るかもしれません。
ネクスト光は、So-netが提供しているNURO光を転用して提供されているサービスです。
このネクスト光のようなサービスは、OEMやFVNOと呼ばれています。
他の事業者(So-net)のサービスを卸して、受託者(株式会社ネクストライン)が別サービスとして提供する形態のことを指します。
NURO光のOEMは、ネクスト光を含めて10種類あります。
NURO光の高品質な光回線サービスを、ネクスト光で利用することが可能です。
細かい点を比べると、サービス内容や料金がほんの少し違いますが、インターネット回線サービスという面でみれば、NURO光イコールネクスト光と言っても良いくらいでしょう。
ネクスト光とNURO光、2つの違いを比較
NURO光とネクスト光の回線速度は、『下り最大2Gbps』と同じです。
しかし、料金やサービス内容に違いがありますので、細かな点を比較してみました。
NURO光 | <ネクスト光>CCC | |
---|---|---|
速度 | 最大2Gbps | 最大2Gbps |
月額 | 5,217円 | 4,980円 |
標準サービス | ・無線LAN ・セキュリティソフト |
・無線LAN |
キャンペーン | 最大45,000円、 PS4プレゼントなど |
なし |
ネクスト光とNURO光の違いを比較:月額料金高すぎ…
ネクスト光とNURO光の違い、1つ目は料金です。
月額料金で比較すると、ネクスト光は4,980円、NURO光が5,217円となります。
ネクスト光は、NURO光よりも月額237円高いので、月額料金だけで比較すると、NURO光の方が安く利用できると言えます。
※月額料金を1年間(12か月)で計算すると、3,000円近い差となる
またネクスト光では工事費用を30か月間に渡って分割請求されますので、月額料金+工事費分割で、1か月あたり6,313円の支払いが必要となります。
一方NURO光の場合は、工事費は実質無料になるキャンペーン中のため1か月あたり5,217円となり、ネクスト光はNURO光よりも月々の支払額が高くなるでしょう。
ネクスト光とNURO光の違いを比較:セキュリティが有料で月550円かかる
ネクスト光とNURO光の違い、2つ目は標準されているサービスです。
NURO光の場合は、無線LAN + セキュリティソフト(5台までインストール可)が無料となっています。
しかしネクスト光の場合は、無線LANのみ無料となっており、セキュリティは有料オプション(月額550円)なので、比較するとネクスト光のお得度は低く感じられてしまうと言えるでしょう。
ネクスト光とNURO光の違いを比較:キャンペーンなしでお得感ナシ…
ネクスト光とNURO光の違い、3つ目はキャンペーンです。
残念ながら、ネクスト光にはキャンペーンがありません。
光回線を契約する際、高額キャッシュバックを期待する人も多いと思いますが、ネクスト光ではキャッシュバックやプレゼント特典などの提供はなく、公式ページで申し込みしても何ももらえません。
対して本家のNURO光は、キャンペーン内容が非常に豪華です。
光回線サービスの定番と言えるキャッシュバックはもちろん、PS4プレゼントや飛行機のマイルプレゼントなど、様々な特典が用意されています。
ネクスト光とNURO光をキャンペーンで比べるなら、『NURO光で契約した方がお得だなぁ…』と感じる人が多いと考えられます。
申込者数1万人超えらしいけど、NURO光の方が明らかにお得感アリ
ネクスト光の公式ページでは、2018年6月に、『おかげさまで申込者数1万人突破!!』という記事がアップされています。
※参考記事:【PRTIMES】ネクスト光、おかげさまで申し込み者数1万人突破
『サービス開始から約半年、申込者数1万人』という記載ですから、ネクスト光が人気サービスであることをアピールしていると言えますが、本家NURO光と差別化できるメリットが見当たらないため、「ネクスト光はNURO光よりも、お得度が低いなぁ」と思う人が多くてもしょうがないと言えます。
NURO光は、月額5,217円で光回線+無線LAN+セキュリティが利用できます。
対するネクスト光は、月額6,313円(月額料金+工事費分割)で、光回線+無線LANのサービス内容です。
つまり、料金もサービスも本家NURO光の方が圧倒的に優れていると言えるでしょう。
ネクスト光を契約しちゃった!断るなら工事前にしよう!!
ネクスト光は、電話営業でユーザーを獲得しています。
申し込み者数1万人を集めているということは、少なくとも1万件以上の電話をかけて勧誘していることになります。
かなりの数の営業電話をかけていることになりますが、ネット上にはネクスト光の電話勧誘の悪評も少なくありません。
例えば以下のユーザーは、ネクスト光から勧誘を受け、最初と話が違ってきたため約をやめようとしたら、違約金を請求されてしまったそうです。
電話勧誘でネット回線の契約を勧めてくる『ネクスト光』。案の定、話が違うってなってきた…。電話での話をうのみにすると、面倒なことになるよね。もちろん、後だしなので契約をやめようとすると違約金を請求してきますw
— にゃん吉♪ (@nyankiti_taru) 2018年3月24日
光回線サービスは、工事前なら契約前にあたるため無料キャンセル可能です。
そのため、工事前のキャンセルに違約金を求められるとすると、悪質な勧誘をしていると言われてもやむを得ないでしょう。
もちろん、上記ツイートが事実なのかはわかりません。
しかしTwitter上でネクスト光に関する類似した話題が複数でてくるため、万が一悪質勧誘をしていたり、不正請求(契約前の違約金)をしているとすれば、ただちに是正すべき点があるのかもしれません。
まとめ:ネクスト光は月額高くてキャッシュバック無し、入るメリットあんまり無いかも
このページでは、NURO光のOEMサービス『ネクスト光』について解説しました。
ネクスト光の中身は、大手プロバイダSo-netのNURO光ですので、今より速い光回線に変更したい方には、とても魅力的に感じられるでしょう。
NURO光の一番のセールスポイントは『速さ』ですし、NURO光公式ページでは利用ユーザーの実測値が公開されており、NURO光の速さに関する自信がうかがえます。
ちなみに、フレッツ光やauひかりでは、実測値公開はされていません。
※関連リンク:『NURO 光回線の測定結果』
NURO光は、月額5,217円で光回線+無線LAN+セキュリティが利用できます。
対するネクスト光は、月額6,313円(月額料金+工事費分割)、光回線+無線LANのサービス内容なので、『NURO光だとセキュリティ無料なのに、ネクスト光だと有料かぁ~。。。』とガッカリしてしまう人もいることでしょう。
つまりネクスト光はNURO光よりも料金・サービス面で見劣りするというのが正直なところです。
またネクスト光には、キャンペーンがありません。
一方NURO光には、キャッシュバック(45,000円)や、PS4やNintendo Switchプレゼント
…といった豪華なキャンペーンが用意されています。
そのため、高額キャッシュバックに期待を寄せている人には、何もキャンペーンがないネクスト光にはメリットを感じられず、ガッカリしてしまうかもしれません。
もしも営業電話で「今より速くて安くなります!」と勧誘されて魅力を感じたとしても、本家にあたるNURO光を契約した方が、総合的にみて満足度が高くなると言えるでしょう。
●キャンペーンページ: NURO光公式ページ