目次
Swift光(スイフト光)は、NURO光のOEMサービス
Swift光(スイフト光)は、2017年3月13日に開始された超⾼速光インターネットサービスです。
大手プロバイダSo-net(ソネット)が卸売しているNURO光を、豊島区の株式会社インビンシブルが提供しています。
速さは世界トップレベルの『下り最大2Gbps』を実現しており、日本では初めて最新技術GPONを使用した光回線サービスです。
Swift光(スイフト光)は、光回線とプロバイダをセットにして提供されており、月額料金は4,980円。
戸建ての場合、フレッツ光や光コラボよりも安い月額料金で利用できます。
また無線LAN搭載モデムを使用しているため、別で無線ルーターを買う必要なく、快適にインターネットを楽しめるのが魅力です。
提供エリア:関東、東海、関西
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県、栃木県、茨城県
愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県
提供開始⽇:2017年3⽉13⽇
料⾦:⽉額4,980円(税別)
無料サービス:無線LAN
Swift光は、NURO光のOEM。OEMとは?
『回線速度は最大2Gbps』という宣伝文句からピンと来た方も居るかもしれません。
Swift光は、So-netが提供しているNURO光を転用して提供されているサービスです。
このSwift光のようなサービスは、OEMやFVNOと呼ばれています。
他の事業者(So-net)のサービスを卸して、受託者(株式会社インビンシブル)が別サービスとして提供する形態のことを指します。
NURO光のOEMはSwift光を含めて10種類あります。
NURO光の高品質な光回線サービスを、Swift光で利用することが可能です。
細かい点を比べると、サービス内容や料金がほんの少し違いますが、インターネット回線サービスという面でみれば、NURO光イコールSwift光と言っても良いくらいでしょう。
Swift光とNURO光、2つの違いを比較
NURO光とSwift光の回線速度は、『下り最大2Gbps』と同じです。
しかし、料金やサービス内容に違いがありますので、細かな点を比較してみました。
NURO光 | Swift光 | |
---|---|---|
回線速度 | 最大2Gbps | 最大2Gbps |
月額料金 | 5,217円 | 4,980円 |
セット割 | ソフトバンク 携帯・スマホ |
ソフトバンク 携帯・スマホ |
提供エリア | 関東、東海、関西 | 関東、東海、関西 |
標準サービス | ・無線LANルーター ・セキュリティソフト |
・無線LANルーター |
キャッシュバック | ・最大45,000円 PS4プレゼントなど |
・最大20,000円 |
Swift光とNURO光の違いを比較:料金
Swift光とNURO光の違い、1つ目は料金です。
月額料金で比較すると、Swift光は4,980円、NURO光が5,217円となります。
Swift光の方が、NURO光よりも月額237円高いので、月額料金だけで比較すると、NURO光の方が安く利用できると言えます。
※1年(12か月)で計算すると、3,000円近い差となる
Swift光とNURO光の違いを比較:無線LANやセキュリティ
Swift光とNURO光の違い、2つ目は標準されているサービスです。
NURO光は、無線LAN + セキュリティソフトが無料ですが、Swift光の場合は無線LANのみ無料となっています。
Swift光の場合、有料オプション(月額550円)としてセキュリティが用意されているので、比較するとSwift光のお得度は低く感じてしまうと言えます。
Swift光とNURO光の違いを比較:キャッシュバック
Swift光とNURO光の違い、3つ目はキャッシュバックです。
Swift光では、インターネット回線の申し込みで15,000円、光でんわサービスに申し込みで+5,000円追加、合計20,000円のキャッシュバックが受け取れます。
対するNURO光の場合、NURO光公式ページのキャンペーンで45,000円のキャッシュバック、NURO光代理店のNURO光代理店アウンカンパニー
なら最大45,000円のキャッシュバックを受け取れます。
キャッシュバック金額を比較すると、NURO光の方がより高額なキャッシュバックを受け取れることになります。
●キャンペーンページ:NURO光公式キャンペーン
Swift光とNURO光の同じ点:速度・セット割・提供エリア
Swift光とNURO光は、上記3点(料金、標準サービス、キャッシュバック)に違いがあります。
逆にこの3点以外に、ほぼ違いはありません。
回線速度(下り最大2Gbps)も、セット割(Softbank携帯・スマホ)の割引内容も、Swift光とNURO光は共通しています。
ほんの少し違うのは提供エリアの範囲で、2022年7月現在、NURO光の提供エリアは関東/東海/関西/九州の一部エリアとなっており、Swift光は九州には未進出となっています。
しかし日本中にNURO光の超高速回線を利用したいユーザーは多いため、今後のエリア拡大には大いに期待できると思われます。
前例としては、2018年1月のNURO光エリア拡大にあわせて、Swift光も対応エリアが拡大しました。
今後ともNURO光が提供エリアを拡大していけば、Swift光の提供エリアが広がっていく可能性は比較的高いと考えられます。
Swift光はお得なの?利用ユーザーの満足度は?
Swift光の中身は、NURO光を利用した光回線サービスです。
NURO光との違いを見てみると、Swift光の方が料金は200円ほど高く、サービス内容も少し負けています。
※セキュリティソフトが有料だから
またSwift光の方がキャッシュバック金額が少ないので、ハッキリ言うとお得感がありません。
回線速度やセット割も全くおなじ内容であるため、Swift光がNURO光に勝っている点が1つもないのが痛いところです。
そのためSwift光に契約するメリットはあまりなく、お得とは言い難いでしょう。
Swift光の評判・口コミは?
TwitterでSwift光の評判・口コミを検索してみましたが、2022年7月現在、利用ユーザーと思われる方からのSwift光の評判・口コミは見当たりませんでした。
サービス開始からあまり日が経っていないので、加入者数も少なく、評判・口コミが出回るほどではないのかもしれません。
今後NURO光にはないサービスや魅力が追加され、Swift光に独自性が加われば人気が出るかもしれないでしょう。
キャンペーンで比較するなら、NURO光の方が充実&豪華
NURO光は、Swift光のキャンペーンよりも種類・内容とも豪華なものが用意されています。
キャンペーン窓口 | キャッシュバック・特典 |
---|---|
NURO光代理店アウンカンパニー |
30,000円~45,000円 or PS4プレゼント or Nintendo Switchプレゼント |
NURO光公式ページ |
45,000円 |
スローダイニング |
PS4プレゼント + 抽選でPS VRが当たる |
最大45,000円のキャッシュバックや、SONYのゲーム機PS4プレゼントなど、NURO光はキャンペーンが充実していると言えるでしょう。
●キャンペーンページ:NURO光公式キャンペーン