回線速度 | 1Gbps/10Gbps |
---|---|
月額料金 | 戸建:5,200円 マンション:4,000円 10ギガプラン:6,300円(戸建のみ) |
工事費 | 戸建:18,000円 マンション:15,000円 ※現在、キャンペーンで無料 |
契約期間 | 2年単位(自動更新) |
オススメ キャンペーン |
20,000円キャッシュバック ※GMOとくとくBBのキャンペーン |
提供エリア | 日本全国 ※10ギガプランは、東京/名古屋/大阪 |
セット割 | ドコモ携帯・スマホ |
ドコモ光の デメリット (悪い点) |
・プロバイダ選びが難しい ・キャッシュバック金額が少なめ |
ドコモ光の メリット (良い点) |
・提供エリアが広い ・セキュリティ/無線LAN無料 ・ドコモ携帯・スマホのセット割が使える ・10ギガプランも選べる |
ユーザーからの 口コミ・評判 |
(4.2/5) |
契約数600万超のドコモ光。
数ある光コラボ系サービスの中でも圧倒的なシェアを持つ、超人気の光回線です。
このページでは、ドコモ光を検討している方向けに、色々な情報を徹底解説しました。
・1番お得なキャンペーンは?
・ドコモ光の速度は速い?遅い?
・ドコモ光のメリット/デメリットは?
・プロバイダはどこを選べば良い?
・ドコモショップで申し込むと損?!
・ドコモ光の評判、口コミはどんな感じ?
2023年6月時点で、ドコモ光を宇宙一お得に申し込むなら、プロバイダのGMOとくとくBBのキャンペーン(20,000円キャッシュバック)が1番オススメです。
ドコモ光を宇宙一お得に申し込むなら、プロバイダのキャンペーンを利用すべし!
ドコモ光は様々な場所で申し込めます。
身近なところだとドコモショップや家電量販店(ヤマダ電機やビックカメラ、ヨドバシカメラ、エディオンなど)、それ以外にネット回線代理店やプロバイダでも申し込み可能です。
お得に申し込むなら、プロバイダをオススメ!
たくさんあると「どこで申し込めばいいの…!?」と迷ってしまいがちですが、2023年6月現在で宇宙一お得に申し込むなら、プロバイダのキャンペーンをオススメします。
ドコモ光のプロバイダは全24社、1番お得なのは…GMOとくとくBBキャンペーン!
ドコモ光のプロバイダは全24社。
これまたたくさんあるワケですが、2023年6月現在、全24社のうちで1番お得と言えるのは『GMOとくとくBB』のキャンペーンです。
提供しているのはプロバイダのGMOとくとくBB。
GMOとくとくBBのキャンペーンは、ドコモ光トップレベルに高額な20,000円のキャッシュバックに加え、工事費無料、(他のプロバイダより高性能な)無線LANルーター無料レンタル、セキュリティ12ヶ月無料、速度保証制度など、特典てんこ盛りな内容になっています。
キャッシュバック ・キャンペーン特典 |
|
---|---|
GMO とくとくBB |
・20,000円(5ヶ月後) ・工事費無料 ・無線LANルーター無料 ・セキュリティ12ヶ月無料 ・設定サポート初回無料 ・速度保証制度有 |
DTI |
・20,000円(6ヶ月後) ・工事費無料 ・無線LANルーター無料 ・セキュリティ12ヶ月無料 ・設定サポート初回無料 |
@nifty |
・20,000円(12ヶ月後) ・工事費無料 ・無線LANルーター無料 ・セキュリティ12ヶ月無料 |
OCN | ・20,000円(4ヶ月後) ・工事費無料 ・無線LANルーター無料 ・セキュリティ12ヶ月無料 ・設定サポート初回無料 |
TikiTiki | ・10,000dポイント(用途・期間限定) ・工事費無料 ・設定サポート初回無料 |
Plala | ・15,000円(5ヶ月後) ・工事費無料 ・セキュリティ24ヶ月無料 |
BIGLOBE |
・工事費無料 ・無線LANルーター無料 ・セキュリティ12ヶ月無料 |
ic-net | ・工事費無料 ・無線LANルーター無料 ・セキュリティ永年無料 |
andline | ・工事費無料 ・無線LANルーター無料 ・セキュリティ12ヶ月無料 |
hi-ho | ・工事費無料 ・無線LANルーター無料 ・セキュリティ12ヶ月無料 |
ドコモnet | ・セキュリティ12ヶ月無料 ・設定サポート初回 |
タイガース ネット |
・工事費無料 ・セキュリティ永年無料 |
SIS | ・工事費無料 ・セキュリティ永年無料 |
SYNAPSE | ・工事費無料 ・セキュリティ12ヶ月無料 |
excite | ・工事費無料 ・セキュリティ36ヶ月無料 |
Rakuten ブロードバンド |
・工事費無料 ・セキュリティ12ヶ月無料 |
@ちゃんぷる ネット |
・無線LANルーター無料 ・無料出張サポートサービス ※最大12ヶ月無料 |
@TCOM | ・セキュリティ12ヶ月無料 |
エディオン ネット |
・特典なし |
@ネスク | ・特典なし |
01光COARA | ・特典なし |
TNC | ・特典なし |
WAKWAK | ・特典なし |
全24社のプロバイダで、1番お得と言えるのはGMOとくとくBBです。
GMOとくとくBBのドコモ光キャンペーンでは、20,000円キャッシュバック+2,000dポイントをはじめ、工事費無料、他のプロバイダより高性能な無線LANルーターレンタル無料・セキュリティのMcAfee12ヶ月無料・設定サポート無料、速度保証制度など大量の特典を受けられます。
- 20,000円キャッシュバック
- 2,000dポイント
- 18,000円相当の工事費無料
- 高速無線LANルーター無料
- セキュリティ12ヶ月無料
- 設定サポート初回無料
- 速度保証制度有
GMOとくとくBBと同じ20,000円キャッシュバックは、DTI・@nifty・OCNでも受け取れますが、受け取り可能な時期と特典の多さで比較すると、GMOとくとくBBが1番お得と言えるでしょう。
ドコモショップや家電量販店のキャンペーンは、イマイチ…?ガッカリする可能性が高い?
ドコモ光は、ドコモショップや家電量販店でも契約可能です。
ドコモショップ・家電量販店ともに積極的にドコモ光を勧誘していますが、キャンペーンで考えるとイマイチ…かもしれません。
お得度の高いプロバイダのキャンペーンとドコモショップや家電量販店で提供されているキャンペーンを比較しました。
プロバイダのドコモ光キャンペーンTOP3 | |
---|---|
GMO とくとくBB |
・20,000円 ・工事費無料 ・無線LANルーター無料 ・セキュリティ12ヶ月無料 ・設定サポート初回無料 ・速度保証制度有 |
DTI |
・20,000円 ・工事費無料 ・無線LANルーター無料 ・セキュリティ12ヶ月無料 ・設定サポート初回無料 |
@nifty |
・20,000円 ・工事費無料 ・無線LANルーター無料 ・セキュリティ12ヶ月無料 |
ドコモショップ・家電量販店の ドコモ光キャンペーン |
|
ドコモショップ | ・工事費無料 |
家電量販店 | ・工事費無料 |
ドコモショップや家電量販店の特典は工事費無料くらいで、プロバイダのように高額キャッシュバックは基本的に提供していません。
店舗や時期によっては、極まれにキャッシュバックを行っていることもありますが、もらえる金額が少なかったりするので、お得に感じられずガッカリする可能性もあるでしょう。
プロバイダと比較するとイマイチ…の場合が多い。
今後どうなるかはわかりませんが、このページの「ドコモ光はプロバイダが宇宙一お得!」にも書いている通り、2023年6月現在ではドコモ光はプロバイダで申し込むのがお得と言えるため、プロバイダのキャンペーンを検討するのをオススメします。
価格.comや代理店のキャンペーンはダメ?解約金が高額、キャッシュバックを払ってくれない…!?
ドコモ光は価格.comや各種代理店でも申し込みできます。
まず、価格.comのキャンペーンでは、20,088円のキャッシュバックを受け取れます。なんだか中途半端な金額ですが、ドコモ光で1番人気のGMOとくとくBBより88円だけ高い金額です。
解約違約金が高くなる…!という話があるが…
ネット上には、「価格コムはキャッシュバックが88円高い代わりに解約金が高く設定されている!」と書いているページもありますが、実際はそんなことはなく、価格.comで申し込みした場合でも他の窓口と同じ解約金設定です。
次に代理店ですが、代理店によっては「キャッシュバックをちゃんと払ってくれない…」という不満の声が存在します。
株式会社ワイズという代理店でドコモ光を契約して、15日にキャッシュバックが振り込まれるはずなのに振り込まれてなかった
今全力で電話してる
— 個性の強い無能 (@pHRSkagyxl6LIDb) October 20, 2019
通常、代理店が約束通りキャッシュバックを払わない…ということは起きませんが、ブラック代理店の電話勧誘などからドコモ光に契約するような場合は、トラブルに巻き込まれてしまう危険性はゼロではないでしょう。
『ドコモ光で1番お得』と言われるGMOとくとくBB、何が良いの?本当にお得なの??
2023年6月現在、ドコモ光を1番お得に申し込みたいなら、人気プロバイダのGMOとくとくBBのキャンペーンを利用するのがオススメです。
GMOとくとくBBのキャンペーンでは、20,000円キャッシュバックをはじめ、数多くの特典を受けられます。
- 20,000円キャッシュバック
- 2,000dポイント
- 18,000円相当の工事費無料
- 高速無線LANルーター無料
- セキュリティ12ヶ月無料
- 設定サポート初回無料
- 速度保証制度有
まずは、ドコモ光トップレベルに高額な20,000円キャッシュバック。ドコモ光公式ページからもらえる2,000dポイントとあわせて、合計22,000円分のキャッシュバックをもらえます。
次に工事費・高性能無線LANルーターレンタル・セキュリティ無料。工事費やセキュリティについては、正直どのプロバイダも大きな差はありませんが、GMOとくとくBBの場合、他のプロバイダよりも高性能な無線LANルーターをレンタル可能です。
レンタルできる機種 | |
---|---|
GMOとくとくBB |
■BUFFALO WSR-2533DHP3(最大速度1.7Gbps) WXR-1900DHP3(最大速度1.3Gbps) ■NEC ■ELECOM |
@nifty |
■ELECOM ■BUFFALO |
DTI |
■ELECOM WRC-1167GS2H-B(最大速度867Mbps) |
上記表でまとめている通り、GMOとくとくBBでレンタルできる機種は、他のプロバイダでレンタルできるモノよりも圧倒的にハイスペックと言えます。
ハイスペックだからと言っても料金が別に高くなるワケではないので、同じ料金を支払うなら、性能が良い方がお得と言えるでしょう。
また、GMOとくとくBBは『速度に自信アリ』なプロバイダで、速度が100Mbpsを切った場合にポイントをもらえる速度保証制度もあります。GMOとくとくBBの公式ページで公表している平均速度は273.5Mbpsなので、下手したら利用する機会はないかもしれませんが、その分、速い速度には期待できるでしょう。
ドコモ光の悪い点・デメリットを解説!
契約数600万超で人気のドコモ光にも、悪い点やデメリットがあります。
と言っても、欠点自体はあまり多くありません。重箱の隅をつつけば、5つでも6つでもデメリットを挙げられますが、多くの人が悩ましく感じる欠点は2つくらいでしょう。
ドコモ光のデメリット(1)プロバイダ選びが難しい
1つ目の欠点・デメリットは、『プロバイダ選びが難しい』です。
別記事「ドコモ光の宇宙一高額なキャンペーン比較!」でも解説している通り、ドコモ光には全部で24社プロバイダがあります。
ハッキリ言って、何の知識もない状態で24社からベストなプロバイダを選ぶのは不可能に近いでしょう。それぞれのプロバイダで何がどう違うのか…どこがお得なのか…チンプンカンプンになる人も多いのが現実です。
違いがわからず混乱してしまう人も少なくない。
このページの「ドコモ光のプロバイダは全24社、1番お得なのは…」で解説した通り、キャンペーン+サービス内容で比較すると、GMOとくとくBBが1番お得なプロバイダと言えます。
GMOとくとくBBには、速度保証制度もあり、ドコモ光プロバイダの中でも最速クラスの回線速度に期待できるので、サービスを契約したあとの満足度も高くなるでしょう。
ドコモ光のデメリット(2)キャッシュバック金額が少なめ
2つ目の欠点・デメリットは、『キャッシュバック金額が少なめ』です。
ドコモ光では最大20,000円前後のキャッシュバックを受け取れますが、auひかりやNURO光といった他のネット回線と比較すると、金額は少なめと言えます。
キャッシュバック金額 | |
---|---|
ドコモ光 | 20,000円 ※GMOとくとくBB |
auひかり | 52,000円(戸建) 47,000円(マンション) ※代理店NNコミュニケーションズ |
NURO光 | 45,000円 ※NURO光公式ページ |
ソフトバンク光 | 37,000円 ※代理店エヌズカンパニー |
例えば、高額キャッシュバックに定評のあるauひかり(最大52,000円)と比較すると、ドコモ光の20,000円キャッシュバックは少なく感じる人も少なくないでしょう。
そのため、「キャッシュバックはガッツリもらいたい!」という方の場合は、ドコモ光以外もしっかり検討してみるのもオススメします。
ドコモ光の良い点・メリットを解説!
ドコモ光の契約数は600万以上。
正真正銘の超人気光回線と言えますが、ドコモ光の良い点・メリットは一体何でしょうか?
ここでは、ドコモ光の良い点・メリットを解説しました。
ドコモ光のメリット(1)提供エリアが広い
1つ目のメリットは、『提供エリアが広い』です。
ドコモ光は、光コラボ回線になります。
フレッツ光の後継サービスとなる光コラボ回線の提供エリアは日本全国。
1ギガ回線の方なら、使えない場所は皆無レベル。
NTT東西が日本中に整備した光ファイバー網を使ってサービスを提供するため、ドコモ光(光コラボ系サービス)は、現状日本に存在する光回線中でも1番提供エリアが広いと言っても良いでしょう。
特殊な建物の事情(特定の回線しか引かない方針など)がない限りは、日本全国どこでもドコモ光を利用することが可能です。
ドコモ光のメリット(2)無線LANルーター無料
2つ目のメリットは、『無線LANルーター無料』です。
ドコモ光では無線LANルーターを無料レンタルできます。これは、ライバルサービスとなる『NURO光』が無線LANルーターを無料レンタルできるため、その対抗措置的なモノかもしれません。
GMOとくとくBBなら高性能な機種をレンタル可能。
ちなみに、レンタルできる無線LANルーターはプロバイダによって変わります。この記事の「『ドコモ光で1番お得』と言われるGMOとくとくBB」でも書いていますが、高性能な無線LANルーターをレンタルしたい場合は、GMOとくとくBBがオススメです。
GMOとくとくBBで無料レンタルできる無線LANは、どれも他社よりもハイスペックな機種なので、同じ料金を払うんだったら、より高性能な機種をレンタルできた方がお得でしょう。
ドコモ光のメリット(3)ドコモ携帯・スマホのセット割が使える
3つ目のメリットは、『ドコモ携帯・スマホのセット割が使える』です。
ドコモ光では、ドコモ携帯・スマホのセット割を受けられます。割引金額は、毎月最大1,000円×契約回線分(家族分)。
ドコモ光セット割を受けるためには、別記事「ドコモ光セット割で家族全員格安に!」でも解説している通り、ペア回線を設定する必要があります。と言っても複雑な手続きは必要なく、ドコモ光に申し込みする際に、ペア回線として契約中のドコモ携帯・スマホを申告するだけでOKです。
10ギガプランも選べる
4つ目のメリットは、『10ギガプランも選べる』です。
別記事「ドコモ光に新登場した10ギガプランとは?」で解説している通り、ドコモ光では2020年4月より最大10Gbpsの『ドコモ光10ギガプラン』の提供を始めました。
まだ最大10Gbpsのサービスは限られているので、最大10Gbpsのサービスが選べるのは大きなメリットと言えるでしょう。
ただし、ドコモ光10ギガプランは東京/名古屋/大阪の戸建限定で提供されているので、誰しもが使えるワケではない、という点には注意が必要です。