「みつかるネット」編集部です。
自宅のネット回線を「月額料金が安いサービスにしたい!」という方は多いでしょう。
しかし、ネット回線は、サービス数が多すぎて探すのが大変です。また、安いだけのダメ回線に契約すると後悔することになります。
そこで、この記事では、安さ爆発だけど品質も良いネット回線を解説しました。(↓のバナーをクリックすると解説に飛びます)
安さだけでなく、サービス品質も高いネット回線を超厳選して解説したので、きっとベストなネット回線を見つけられるでしょう!
目次
激ヤバ…!?安いだけのネット回線は危険!
価格重視の方は「ネット回線は安いほど正義!」と思うかもしれません。
しかし、安さだけを追求すると危険です。
どんなに月額料金が安くても、速度が遅すぎる、繋がらない(障害が起きまくる)、サポートがまったく頼りにならない…といった感じだと、契約しても後悔するだけでしょう。
遅い・繋がらない・サポートダメで後悔するカモ…
実際問題、『安いだけのネット回線』では、設備・運営費をケチっていることも少なくありません。そういったサービスでは、耐用年数をとっくに過ぎた時代遅れのボロ設備を使い続けていたり、現場のエンジニアやオペレーターを教育しないため、総じてサービス品質が低くなりがちです。
ユーザーからすると普通に使えるのが当然。
遅いとか繋がらないとかは論外でしょう。そのため、料金重視の場合でも、ちゃんと使えて月額料金も安いサービスを利用するのが重要と言えます。
では料金が安くて品質や評判も良いネット回線は、どれなのでしょうか?
【超厳選】安さ爆発のネット回線TOP3!~光回線~
最初は光回線。みつかるネット厳選の料金の安さ+サービス品質や評判の良い光回線TOP3の解説です。※モバイル・ワイヤレス回線TOP3はこちら。
サービス名 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
1位 | auひかり |
戸建:3,828円~ マンション:2,288円~ |
詳細 |
2位 | So-net光 |
戸建:3,828円~ マンション:2,728円~ |
詳細 |
3位 | NURO光 |
2ギガ(3年契約プラン)5,200円~ ※戸建・マンション共通料金 |
詳細 |
2023年12月現在、料金の安さ・品質・評判で選ぶと、上記3つのサービスがオススメです。
それぞれのサービスで2年~3年に渡って受けられる強力な割引特典・キャンペーンを実施していたり、シェアを伸ばすべく高品質回線を低料金で提供しています。
1位:auひかり
回線速度 | 最大1/5/10Gbps ※5/10Gbpsプランは関東の戸建限定 |
---|---|
月額料金 | 戸建:3,828円~ マンション:2,288円~ |
特典・キャンペーン特典 | 月額料金の大幅割引 戸建: マンション: |
備考 |
・セキュリティ12ヶ月無料 ・PCサポート12ヶ月無料 ・乗り換え最大30,000円還元 |
2位:So-net光
回線速度 | 最大1Gbps |
---|---|
月額料金 | 戸建:3,828円~ マンション:2,728円~ |
特典・キャンペーン特典 | 月額料金の大幅割引 戸建: マンション: |
備考 |
・セキュリティ無料 ・高速無線LANルーター無料 ・訪問設定サポート無料 |
3位:NURO光
回線速度 | 下り最大2Gbps |
---|---|
提供エリア | 北海道/関東/東海/関西/中国/九州地方(一部地域を除く) |
月額料金 | 2ギガ(3年契約プラン)5,200円~ ※戸建・マンション共通料金 |
特典・キャンペーン特典 | 45,000円のキャッシュバック |
備考 |
・セキュリティ無料 ・高速無線LANルーター機能無料 ・訪問設定サポート無料 |
光回線を料金の安さで選ぶなら、どこが1番良い?
月額料金の安さ+サービス品質・評判で厳選した結果、2023年12月現在では『auひかり』『So-net光プラス』『NURO光』の3つのサービスがあります。
では、料金の安さで光回線を選ぶなら、現状ではどのサービスが1番良いのでしょうか?
現状では、長期間の大幅割引のあるauひかりが1番オススメ
3つの中ではauひかりが1番オススメです。
auひかり×So-net公式ページでは、強力な月額割引特典・キャンペーンを実施しており、戸建タイプなら3,828円、マンションタイプなら2,288円の大幅割引された月額料金で利用できます。
3年間割引が適用され、合計47,520円割引になります。
■マンションタイプ:
通常4,180円→2,288円に割引。
2年間割引が適用され、合計59,520円割引になります。
auひかり×So-netの割引期間は、戸建タイプなら3年間。マンションタイプなら2年間に渡って割引してもらえるため、『ネット回線を割引価格でずーっと安く使える』状態を実現可能です。
割引金額も非常に高額なので1番オススメ。
また、auひかりは、KDDIが独自整備した光ファイバー網でサービスを提供しているため、回線混雑が起こりづらく、回線速度の速い光回線として高い評価を受けています。
そういった高品質のauひかりを格安料金で2~3年間も利用できるのは、料金重視の方にとっても大チャンスと言えるでしょう。
対応エリアの広さで選ぶなら、So-net光プラスもアリ
2番目にオススメなのがSo-net光プラス。
So-net光プラスでもauひかりと同様に月額料金割引特典・キャンペーンを実施しており、戸建タイプなら3,828円、マンションタイプなら2,728円の割引価格で利用できます。
割引も2年間適用されるので、安く利用できる。
割引期間は戸建・マンションともに2年間。加入特典として、セキュリティソフトや無線LANも無料で利用可能です。
So-net光プラスは、光コラボ回線なので対応エリアも広く日本全国で利用できます。そのため、「うちは、auひかりやNURO光は使えないんだよね…」という方の場合は、So-net光プラスを検討してみるのが良いでしょう。
安さも大事だけど速さも重要!という方はNURO光
3番目にオススメなのがNURO光。
NURO光は下り最大2Gbpsの超高速インターネットで、回線速度も高く評価されています。
月額料金は2ギガ(3年契約プラン)5,200円~(戸建・マンション共通)。強力な割引特典・キャンペーンのあるauひかりやSo-net光プラスと比べると料金は高いですが、NURO光の回線スペックは高く、セキュリティソフトや無線LANも無料なので『コスパの良い光回線』と言えるでしょう。
リーズナブルな料金設定で、コスパの良い光回線。
NURO光の対応エリアは北海道/関東/東海/関西/中国/九州地方(一部地域を除く)なので、対応エリアに住んでいて「安いのも大事だけど、他より速い回線にしたいな」と考えている方にオススメです。
なお、NURO光の特典・キャンペーンはキャッシュバックです。NURO光公式ページの特典・キャンペーンでは、開通から6ヶ月後に45,000円のキャッシュバックをもらえます。
【超厳選】安さ爆発のネット回線TOP3!~モバイル・ワイヤレス回線~
次は、モバイルWi-Fi・ワイヤレスインターネット回線。みつかるネット厳選の料金の安さ+サービス品質や評判の良いモバイルWi-Fi・ワイヤレス回線TOP3を解説しました。※光回線TOP3はこちら。
サービス名 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
1位 | WiMAX2+ |
7GBプラン:3,969円 ギガ放題プラン:3,969円~ |
詳細 |
2位 | Softbank Air |
使い放題プラン:3,880円~ | 詳細 |
3位 | TheWiFi |
124GBプラン:3,828円 | 詳細 |
2023年12月現在、料金の安さ・品質・評判で選ぶと、上記3つのサービスがオススメです。
モバイルWi-Fi・ワイヤレスインターネット回線は、光回線と比較して月額料金が低めに設定されています。工事なしで利用でき、開通まで早く(最短翌日)、しかも最近では1Gbps超のスペックのサービスも登場しています。
WiMAX2+
最大速度 | 1.2Gbps |
---|---|
月額料金 | 7GBプラン:3,969円 使い放題:3,969円~ |
開通時期 | 申し込みから最短翌日 |
特典・キャンペーン特典 | 33,000円キャッシュバック ※GMOとくとくBB |
備考 | ・端末代無料 ・開通から20日以内ならキャンセル可能 ・auスマートバリュー(au携帯・スマホが毎月1,000円割引) |
Softbank Air(ソフトバンクエアー)
最大速度 | 962Mbps |
---|---|
月額料金 | 使い放題:3,880円~ |
開通時期 | 申し込みから1週間前後 |
特典・キャンペーン特典 | 30,000円キャッシュバック ※代理店エヌズカンパニー |
備考 | ・開通から8日以内ならキャンセル可能 ・乗り換え最大10万円サポート ・おうち割光セット(ソフトバンク携帯・スマホが毎月1,000円割引) |
TheWiFi
最大速度 | 150Mbps |
---|---|
月額料金 | 124GBプラン:3,828円 |
開通時期 | 申し込みから最短翌日 |
特典・キャンペーン特典 | なし |
備考 | ・端末代無料 ・申し込みから最短翌日に開通 |
安く使えるモバイル・ワイヤレス回線、どこがベスト?
ここまで、月額料金の安いモバイルWi-Fi・ワイヤレスインターネット回線を解説しましたが、2023年12月現在のベストチョイスはどのサービスになるのでしょうか?
速度や品質も考えるなら、WiMAX2+がベストチョイス
現状でベストと言えるのは、WiMAX2+。
モバイルWi-Fi回線としては最大手のサービスで、7GBプラン:3,969円、ギガ放題プラン:3,969円(3ヶ月目以降は4,263円)で利用できます。
WiMAX2+より月額料金が安いサービスはたくさん存在します。しかし、安く提供されているサービスのほとんどが最大150Mbps前後の速度スペックなので、速度もそれなりです。
最近では、光回線に匹敵する超高性能ルーターもある。
そのため、「安さも重要だけど、速度もしっかり出て欲しい」という方は、対応エリアが断トツに広く、最大速度スペックも光回線並みの1.2GbpsあるWiMAX2+にした方が満足できる可能性が高いでしょう。
WiMAX2+の人気プロバイダGMOとくとくBBでは、ハイスペックなW06(最大1.2Gbps)やL02(最大1Gbps)の端末代も無料、しかも33,000円のキャッシュバックももらえます。
工事がいらない、Softbank Air
2番目にオススメなのがSoftbank Air。
上戸彩さん、的場浩司さん、U字工事さんが出演する、ひたすら「工事がいらない。」を連発するCMのSoftbank Airは、月額3,880円(13ヶ月目以降は4,880円)で利用できます。
Softbank Airの最大速度は962Mbps。
スマホと同じ4G回線を使ったサービスですが、ホームルーターに高性能アンテナが内蔵されているため、1Gbpsの光回線と同等の速度スペックがあります。
将来的に5G対応すれば、爆速化もありえる…?!
光回線のような工事をしなくても利用できるので、工事がめんどくさい、よく引っ越しする、もうすぐ引っ越しするかもしれない…といった方は検討してみるのをオススメします。
なお、代理店のエヌズカンパニーの特典・キャンペーンでは、開通から2ヶ月後に30,000円のキャッシュバックを受け取れます。
安さ最重要視なら、TheWiFi
3番目はTheWiFiです。
TheWiFiは、月額料金の安さを最重要視する方にオススメのモバイルWi-Fiで、124GBプラン:3,828円で利用できます。また5G対応の予定もあります。
月124GBの実質使い放題(1日当たり4GB)とも言える大容量なので、使い込むことができるでしょう。(参考までに、月60時間=1日2時間以上見るような場合は、124GBだと足りなくなる可能性もあるので、ヘビーユーザーの方は使い放題のWiMAX2+にした方が良いです)
光回線とモバイルWi-Fi、どっちが安い?
ネット回線の月額料金を安く抑えるためには、光回線とモバイルWi-Fiのどちらが安いでしょうか?
光回線とモバイルWi-Fiのどちらが安いのか、月額料金で比較しました。
光回線とモバイルWi-Fiの月額料金比較
インターネット回線サービスの中から、月額料金が安くて高品質&評判も良いネット回線については、『月額料金が安いネット回線 TOP3!』でも解説しましたが、ここでは主要な光回線サービスとモバイルWi-Fiの料金比較をしました。
光回線 | モバイルWi-Fi | |
---|---|---|
1位 | auひかり 戸建:3,828円~ マンション:2,288円~ |
TheWiFi 使い放題:3,828円~ |
2位 | NURO光 2ギガ(3年契約プラン)5,200円~ ※戸建・マンション共通 |
WiMA2+ 7GB:3,969円 使い放題:4,263円 |
3位 | ドコモ光(GMOとくとくBB) 戸建:5,720円 マンション:マンション:4,000円 |
– |
光回線サービスとモバイルWi-Fiを比較すると、料金の安さではモバイルWi-Fiが勝っています。
モバイルWi-Fiの中でも最も安いのが、Y!mobileで、月額1,980円~で利用可能です。
ただし月額1,980円プランは、1GBまでしか利用できないため、「ネットはほぼ使わない」という人以外は使いにくいかもしれません。
そのため、「毎日ネットを使うよ」という人の場合は、月124GB使えるTheWiFiやWiMA2+
の方が、実際に使えて都合が良いでしょう。
光回線サービスの月額料金は、一戸建て:3,828円~、マンション:2,288円~が目安です。
割引サービスがあるため最も安くなるのはauひかり×So-netで、特にマンションタイプだと月額2,288円~と、ほぼ全てのモバイルWi-Fiよりも安く利用できます。
また、光回線は使い放題です。
光回線の月額料金は、モバイルWi-Fiよりも若干高めの値段設定ですが、光回線には『1ヶ月●GBまで!』といった通信容量の制限がないため、「ネットには毎日繋ぐ」「割といつも動画みてる」という方の場合なら、光回線の方が使いやすいでしょう。
月額が安いのはモバイルWi-Fi、高コスパは光回線
光回線とモバイルWi-Fiの月額料金を比較すると、月額料金が安いのはモバイルWi-Fiです。
「一人暮らしで、家より外に居ることが多い」「家ではたまに動画を見るくらい」という方の場合は、TheWiFiなどのモバイルWi-Fiにすれば、毎月の料金を安くできるでしょう。
逆に「毎日動画を見る」「オンラインゲームにハマってる」というような方の場合は、光回線がオススメです。
光回線はモバイルWi-Fiよりも速度が出やすく、データ容量に制限がないため、月額料金で考えるとモバイルWi-Fiより多少高くなります。
しかし毎日インターネットに接続する人には、光回線がオススメです。
また光回線の中でも、auひかり×So-netのように割引で月額料金が安くなるサービスを選べば、モバイルWi-Fiと同程度もしくはそれ以下のお得な料金で利用できます。
■特典・キャンペーンページ:auひかり×So-net公式ページ
まとめ:月額料金が安いネット回線TOP3!
このページでは、月額料金が安いネット回線について解説しました。
誰しも「毎月の支払いを安くしたい!」と考えていることでしょう。
しかし『安いだけのネット回線』を契約してしまうのは危険です。
ただ安いだけのネット回線サービスの場合、設備やサービスが不十分な場合も多く、「料金は安いけど、遅くて障害ばっかりだし、サポートにもぜんぜん繋がらない!」と後悔する危険性があります。
そのような事態を避けるべく、このページでは、料金の安さ+高品質+評判の良さでネット回線を厳選し、『月額料金が安いネット回線 TOP3!』としてご紹介しました。
回線 | 月額料金 | 最大速度 | |
---|---|---|---|
1位 | auひかり |
戸建:3,828円~ マンション:2,288円~ |
最大1Gbps |
2位 | NURO光 |
2ギガ(3年契約プラン)5,200円~ ※戸建・マンション共通料金 |
下り最大2Gbps |
3位 | TheWiFi |
124GBプラン:3,828円~ | 最大150Mbps |
「安いのもいいけど、速度も重視したいな…」という方には、別記事『本当に速度が速いネット回線TOP3、契約後に満足できるサービスはどれ?』にて、実測値の高いネット回線サービスを解説しているので、ぜひご覧ください。