目次
プロバイダ特典・キャンペーン以外から契約するのはビミョー
ドコモ光を契約する窓口は、数多く存在しています。
例えば、ドコモショップ、家電量販店、代理店特典・キャンペーン…などなど、多数の申し込み窓口がありますが、本当にお得に申し込めるのはごく一部です。
2023年6月現在、ドコモ光を1番お得に申し込むならプロバイダ特典・キャンペーンがオススメです。
プロバイダ特典・キャンペーンと比較して、ビミョーかも。
ちなみに、ドコモ光をドコモショップや家電量販店で申し込むのはオススメできません。ドコモショップや家電量販店の場合、家賃や人件費などのコストがかかるため、キャッシュバックや特典にお金がかけられないのが実情だからです。
そのため、実店舗を持たず、利益を最大限キャッシュバックや特典にまわせるプロバイダ特典・キャンペーンが1番オススメと言えるでしょう。
ドコモショップや家電量販店のドコモ光特典・キャンペーン
プロバイダ特典・キャンペーンと比較するため、ドコモショップ、家電量販店の特典・キャンペーンを一覧にまとめました。
プロバイダのドコモ光特典・キャンペーンTOP3 | |
---|---|
GMO とくとくBB |
・20,000円 ・工事費無料 ・無線LANルーター無料 ・セキュリティ12ヶ月無料 ・設定サポート初回無料 ・速度保証制度有 |
DTI |
・20,000円 ・工事費無料 ・無線LANルーター無料 ・セキュリティ12ヶ月無料 ・設定サポート初回無料 |
@nifty |
・20,000円 ・工事費無料 ・無線LANルーター無料 ・セキュリティ12ヶ月無料 |
ドコモショップ・家電量販店の ドコモ光特典・キャンペーン |
|
ドコモショップ | ・工事費無料 |
家電量販店 | ・工事費無料 |
プロバイダ特典・キャンペーンでは、20,000円のキャッシュバックをはじめとして、工事費無料、無線LANルーター無料、セキュリティ無料など、特典が盛りだくさんの特典・キャンペーンが提供されています。
それに対して、ドコモショップ・家電量販店などでは、工事費無料の特典しかありません。特に差がつくのは、プロバイダ特典・キャンペーンにあるようなキャッシュバック特典・キャンペーンが行われていない点です。※本当にごくまれに店舗や時期によってはキャッシュバックもありますが、めったに行われません。
高額キャッシュバックはほぼもらえない。
ドコモショップや家電量販店に実際に足を運んでも、「せっかくドコモ光に契約したのにキャッシュバックはやっていなかった…」となってしまう可能性が高いため、ドコモ光に申し込むならプロバイダ特典・キャンペーンがオススメと言えるのです。
ドコモ光プロバイダ全24社を厳選比較
ドコモ光を始める場合、プロバイダを選ぶ必要があります。ドコモ光には全24社ものプロバイダがあるため、「どこのプロバイダが良いの?」「プロバイダによって何がちがうの?」と、迷ってしまう方も多いことでしょう。
結論からはじめると、別記事「ドコモ光特典・キャンペーン比較!宇宙一高額なキャッシュバックを超解説!」でも解説しているとおり、タイプAプロバイダのGMOとくとくBBがオススメです。
ドコモ光を契約する場合、どの特典・キャンペーンで契約するのかによって、特典やキャッシュバック金額に差が出ます。
では次に、ベストなプロバイダの選び方をみていきましょう。
ベストなプロバイダの選び方
ドコモ光は、プロバイダ選次第でお得度に差がつきます。
差がつく部分としては、月額料金、キャッシュバックや特典、v6プラス対応による速度の良し悪し、セキュリティソフトや無線LANルーターなどのサービス部分です。
●プロバイダ次第で差がつくポイント
・月額料金
・キャッシュバックや特典
・v6プラスに対応しているか?
・サービス有無(セキュリティソフト、無線LANルーター無料レンタルなど)
上記それぞれを全24社を比較したところ、GMOとくとくBBが一番特典が豪華でした。差がつく部分について、更に詳しくみていきましょう。
プロバイダ次第で差がつく部分を解説
全24社あるプロバイダ特典・キャンペーンのうち、差がつく部分について詳しくみていきましょう。
まず1つ目に月額料金。
全24社のプロバイダは、プロバイダAとプロバイダBにわかれており、月額200円安いのがプロバイダAになります。
このプロバイダA・プロバイダBには、月額料金以外に差がないため、「どうしてもプロバイダBを選びたい!」という理由がなければ、毎月200円、1年間だと2,400円安くなるプロバイダAを選ぶのが正解だと言えるでしょう。
差がつく2つ目は、キャッシュバックや特典です。次に挙げている「選ぶなら、GMOとくとくBBが一番お得でオススメ」でも解説していますが、ドコモ光特典・キャンペーンの中で1番高額なキャッシュバックは20,000円です。
差がつく3つ目は、v6プラスに対応しているか?になります。v6プラスとは、インターネットに接続する時の最新の接続方式のことで、このv6プラスに対応していると、通信速度が速く快適になります。次に、v6プラスに対応しているプロバイダ全14社をまとめました。
同じv6プラスに対応していても、申し込み手続きを必要とするプロバイダもありますので、より便利さで比べるなら、申し込み手続きなしでv6プラスが使えるプロバイダがオススメです。
プロバイダ | v6プラス対応 | 手続き有無 |
---|---|---|
GMOとくとくBB | 〇 | なし |
ドコモnet | 〇 | なし |
ぷらら | 〇 | なし |
@nifty | 〇 | なし |
@Tcom | 〇 | なし |
BIGLOBE | 〇 | なし |
DTI | 〇 | 必要 |
andline | 〇 | 必要 |
タイガースドットコム | 〇 | 必要 |
hi-ho | 〇 | 必要 |
SIS | 〇 | 必要 |
OCN | 〇 | 必要 |
ic-net | 〇 | 必要 |
チャンプルネット | 〇 | 必要 |
差がつく4つ目は、サービス内容の充実度で、具体的にはセキュリティソフトが12ヶ月無料だったり、レンタルできる無線LANルーターがハイスペックかどうかや、無料レンタルできるのか?になります。
ここまでに挙げた『プロバイダ次第で差がつく部分』をまとめ、全24社のプロバイダを徹底比較しましたので、次に挙げているドコモ光プロバイダの特典・キャンペーン(お得度順)をご覧ください。
選ぶなら、GMOとくとくBBが一番お得でオススメ
全24社あるプロバイダ特典・キャンペーンのうち、2023年6月現在、1番特典が豪華+サービスも充実しているのがGMOとくとくBBです。
●GMOとくとくBBの特典
・20,000円キャッシュバック
・工事費無料
・v6プラス対応
・無線LANルーター無料
・セキュリティ12ヶ月無料
・速度保証制度
次に、全24社あるプロバイダ特典・キャンペーンをお得度順に並べて比較しました。
キャッシュバック ・キャンペーン特典 |
|
---|---|
GMO とくとくBB |
・20,000円(5ヶ月後) ・工事費無料 ・無線LANルーター無料 ・セキュリティ12ヶ月無料 ・設定サポート初回無料 ・速度保証制度有 |
DTI |
・20,000円(6ヶ月後) ・工事費無料 ・無線LANルーター無料 ・セキュリティ12ヶ月無料 ・設定サポート初回無料 |
@nifty |
・20,000円(12ヶ月後) ・工事費無料 ・無線LANルーター無料 ・セキュリティ12ヶ月無料 |
OCN | ・20,000円(4ヶ月後) ・工事費無料 ・無線LANルーター無料 ・セキュリティ12ヶ月無料 ・設定サポート初回無料 |
TikiTiki | ・10,000dポイント(用途・期間限定) ・工事費無料 ・設定サポート初回無料 |
Plala | ・15,000円(5ヶ月後) ・工事費無料 ・セキュリティ24ヶ月無料 |
BIGLOBE |
・工事費無料 ・無線LANルーター無料 ・セキュリティ12ヶ月無料 |
ic-net | ・工事費無料 ・無線LANルーター無料 ・セキュリティ永年無料 |
andline | ・工事費無料 ・無線LANルーター無料 ・セキュリティ12ヶ月無料 |
hi-ho | ・工事費無料 ・無線LANルーター無料 ・セキュリティ12ヶ月無料 |
ドコモnet | ・セキュリティ12ヶ月無料 ・設定サポート初回 |
タイガース ネット |
・工事費無料 ・セキュリティ永年無料 |
SIS | ・工事費無料 ・セキュリティ永年無料 |
SYNAPSE | ・工事費無料 ・セキュリティ12ヶ月無料 |
excite | ・工事費無料 ・セキュリティ36ヶ月無料 |
Rakuten ブロードバンド |
・工事費無料 ・セキュリティ12ヶ月無料 |
@ちゃんぷる ネット |
・無線LANルーター無料 ・無料出張サポートサービス ※最大12ヶ月無料 |
@TCOM | ・セキュリティ12ヶ月無料 |
エディオン ネット |
・特典なし |
@ネスク | ・特典なし |
01光COARA | ・特典なし |
TNC | ・特典なし |
WAKWAK | ・特典なし |
2023年6月現在、キャッシュバックで20,000円受け取れるのは、GMOとくとくBB、DTI、@nifty、OCNの4社です。4社ともキャッシュバック金額は同じ20,000円ですが、キャッシュバック以外の特典で4社を比較した場合、一番特典が豪華なのがGMOとくとくBBでした。
- 20,000円キャッシュバック
- 2,000dポイント
- 18,000円相当の工事費無料
- 高速無線LANルーター無料
- セキュリティ12ヶ月無料
- 設定サポート初回無料
- 速度保証制度有
そのため、24社のプロバイダ特典・キャンペーンの中で一番お得なのはGMOとくとくBBだと言えるでしょう。
なお、もっとGMOとくとくBBの特典・キャンペーン内容について詳しく知りたい方は、別記事「ドコモ光のプロバイダ、GMOとくとくBBの特典・キャンペーンを超解説!」でも解説しているのであわせてご覧下さい。
GMOとくとくBBの特典・キャンペーンが優れているポイント
前述しているとおり、全24社のプロバイダ特典・キャンペーンを徹底比較すると、1番特典が豪華でキャッシュバックも高額なのはGMOとくとくBBでした。
また、GMOとくとくBBと同額の20,000円キャッシュバックを提供しているプロバイダはDTI、@nifty、OCN、TikiTikiの4社あります。その4社にはなくてGMOとくとくBBだけにある特典は以下のとおりです。
- レンタルの無線LANルーターが高性能
- 速度保証制度がある
レンタルの無線LANルーターが高性能
GMOとくとくBBでレンタルできる無線LANルーターは高性能です。
GMOとくとくBB以外のプロバイダの場合、無線LANルーターのレンタル料がかかる場合もありますが、GMOとくとくBBなら無線LANルーターは無料でレンタルできます。
■BUFFALO
WSR-2533DHP3(最大速度1.7Gbps)
WXR-1900DHP3(最大速度1.3Gbps)
■NEC
Aterm WG2600HS(最大速度1.7Gbps)
■ELECOM
WRC-2533GST2(最大速度1.7Gbps)
また、他のプロバイダでレンタルできる無線LANルーターのスペックは、最大800Mbps程度のスペックがほとんどですが、GMOとくとくBBでレンタルできる無線LANルーター4機種は、いずれも無線最大速度が1Gbps以上のハイスペックモデルです。
速度保証制度がある
GMOとくとくBBには、独自の速度保証制度があります。
他のプロバイダの場合、速度がたとえ100Mbpsを下回ってもなにももらえず保証もありませんが、GMOとくとくBBなら、100Mbpsを下回った場合100円相当のGMOポイントを受け取れます。
速度に自信があるからこその制度だと言える。
金額でみればそんなに高額ではありませんが、よほど速度に自信を持っていない限りは、このような保証制度はできないと思われるため、GMOとくとくBBなら速度に期待しても良いと言えるでしょう。
まとめ:ドコモ光プロバイダ全24社を厳選比較、ベストなプロバイダをご紹介!!
この記事では、ドコモ光プロバイダ特典・キャンペーン全24社を徹底比較し、ベストなプロバイダをご紹介してきました。
2023年6月現在、ドコモ光特典・キャンペーンの中で1番お得に契約できるのはGMOとくとくBBの特典・キャンペーンです。
また、ドコモショップ、家電量販店、代理店などでもドコモ光を契約できますが、プロバイダ特典・キャンペーン以外では工事費無料特典・キャンペーンをやっているくらいで、1円もキャッシュバック特典・キャンペーンを行っていないなど、お得度は低くビミョーと言わざるを得ません。
そのため、20,000円キャッシュバックをはじめとして、プロバイダ特典・キャンペーンの中で1番特典が豪華+サービスも充実しているGMOとくとくBBがオススメです。
GMOとくとくBBでは、他社には無いオリジナルの速度保証制度や、無料で借りられる無線LANルーターが高性能である点、セキュリティソフトが12ヶ月無料など、特典・キャンペーン内容がとても充実しています。
特にGMOとくとくBBは速度が出やすいと人気もありますので、プロバイダ選びで迷っているのなら、GMOとくとくBBにしておけば満足できる可能性が高いと言えるでしょう。