目次
NURO光の工事費は4万円
以前、光回線サービスの多くは、開通工事が無料でした。
しかし光回線が普及した今では、ほとんどの光回線サービスが工事費を請求しています。
NURO光の場合は、一戸建て・マンションともに4万円の工事費が必要となっています。
NURO光 |
フレッツ光(コラボ光) ※アウンカンパニー |
auひかり ※NNコミュニケーションズ |
|
---|---|---|---|
月額料金 | 5,217円 | 5,600円 | 5,610円 |
工事費 | 44,000円 | 24,000円 | 37,550円 |
他社光回線は、フレッツ光(光コラボ)で24,000円や、auひかりで37,550円だったりと、各社値段にバラつきがあります。
比較してみると、NURO光は44,000円なので、他社光回線よりも工事費が高めです。
工事費が高くなっている理由は、NURO光は新技術を利用した特別仕様となっているためだと思われます。
※NURO光の新技術については、別記事『【日本初】NURO光に採用された新技術、「GPON」ってどう凄い?』に記載に記載しています
工事費は分割払いとなる
NURO光の工事費は、4万円とかなり高額です。
この工事費は一括で支払うのではなく、分割支払いのみ対応となっています。
NURO光の工事費は30回に分割され、毎月1,467円ずつ支払うことになります。
NURO光の月額料金は5,217円ですが、ここに1,467円が加わり、さらに割引1,467円割引されて、工事費実質無料となります。
NURO光の工事費実質無料のカラクリ
NURO光の工事費は、1,467円×30ヶ月で請求されます。
しかし、分割払いの工事費は丸々割引され、実質無料となるのです。
請求の内訳をみると、以下のとおりです。
●合計:4,742円
●内訳:
NURO光 基本料金 5,217円
工事費 1,467円
工事費割引 -1,334円
NURO光は長期利用ユーザー獲得のために、工事費実質無料にしている
NURO光の工事費は4万円と高額ですが、実質無料になるため、基本的にはユーザーが支払うことはありません。
この工事費実質無料を行っている理由は、長期利用してくれるユーザーを獲得するためだと思われます。
NURO光の工事費は、30ヶ月かけて請求されます。
もしも30ヶ月より早くNURO光を解約した場合には、残りの工事費を解約時に一括支払いしなければなりません。
例えばNURO光を12ヶ月で解約した場合。
残りの期間は30ヶ月-12ヶ月で、18ヶ月間となります。
18ヶ月×1,467円で、解約時に23,994円の工事費一括支払いが必要となるのです。
NURO光の解約は、工事費だけでなく、違約金(更新月に限って違約金ゼロ円)も掛かります。
工事費実質無料は結局のところ、NURO光解約を防ぐために使われているのです。
NURO光の工事費実質無料は、公式サイトでも代理店でも適用されるキャンペーンだ
NURO光を利用する場合、必ず必要になるのが開通工事です。
申し込み先は、NURO光公式サイトや代理店を問わず、どの窓口からでも適用されます。
まれに一部悪徳代理店で、「当社限定のキャンペーン!」「当サイトからの申し込み者限定!」といった誤った情報を宣伝していることがあるので、注意が必要です。
どの窓口から申し込んでも、工事費実質無料は適用されるキャンペーンなのです。
そのためキャンペーンを選ぶ際には「工事費実質無料」よりも、キャッシュバック金額やプレゼント内容に応じて、自分の好みのキャンペーンを選ぶのが良いでしょう。
NURO光のキャンペーン内容については、以下のページでも解説しています。