下り最大2GbpsのCひかり。
So-netが提供する世界最速クラスの光回線NURO光のOEMサービスの1つですが、Cひかりのサービス内容や料金、5万円キャッシュバックについて解説しました。
また、Cひかりの評判には「めっちゃ速くなった!」という声もある一方で、勧誘に対する悪評も少なからず存在します。
実際のところ、優良なサービスと言えるのでしょうか?
目次
Cひかりはどんなサービス?速度や料金、5万円特典・キャンペーンを解説!
Cひかりは、Cマーケティング株式会社が提供する光回線です。
最大速度 | 2Gbps |
---|---|
月額料金 | 4,980円 |
標準サービス | 無線LAN |
契約期間 | 2年(自動更新) |
工事費 | 44,000円 ※30ヶ月分割請求 |
セット割 | ソフトバンク携帯・スマホ ※CひかりはCひかりセット割と言っているが、中身はおうち割光セット |
特典・キャンペーン | 最大50,000円キャッシュバック ※他社回線の解約金を5万円まで負担、解約金がない場合は0円 |
公式ページ | Cひかり公式ページ |
下り最大2Gbpsで月額4,980円、NURO光の回線をOEM提供
Cひかりの最大速度は2Gbps。
So-netが提供するNURO光の回線を流用(FVNO)して提供されています。
最近は、最大5~20Gbpsの光回線も登場し始めていますが、そういった超高速回線は、まだ一部地域のみの提供になるので、広い提供エリア(Cひかりは、関東/北海道/関東/東海/関西/中国/九州地方(一部地域を除く)/北海道で利用可)で利用できるCひかりは現状最速クラスの光回線の1つと言えるでしょう。
回線品質はNURO光とまったく同じと言える。
月額料金は戸建・マンションともに4,980円。
無線LANが標準装備されているので、追加料金なしでWi-Fi接続可能です。※ネット回線によっては、無線LAN利用に月550円前後のオプション料金がかかります。
速度に定評のあるNURO光と同じ回線を使っているので、Cひかりも速い回線速度に期待できるでしょう。
ソフトバンクのセット割(Cひかりセット割)で、毎月最大1,000円×契約回線分安くなる!
Cひかりでは、ソフトバンク携帯・スマホのセット割(Cひかりセット割)を利用可能です。
Cひかりセット割=おうち割光セットでは、ソフトバンク携帯・スマホ・タブレットで契約している料金プランに応じて、毎月最大1,000円×契約回線分の割引を受けられます。
Cひかりセット割(最大1,000円割引)を使える。
最大10回線まで割引を受けられるので、家族などでソフトバンクを利用している方は、しっかり活用しておきたい割引制度と言えるでしょう。なお、セット割を受けるためには、光電話サービスのNURO光でんわ(月額300円~550円)に契約する必要があります。
他社回線の解約違約金を最大50,000円キャッシュバック!
Cひかりでは、最大50,000円のキャッシュバックを受け取れます。
50,000円のキャッシュバックは、Cひかりに乗り換えするにあたってかかった他社回線の解約違約金負担の最大金額です。つまり、Cひかりに乗り換える際に違約金が20,000円だった場合、Cひかりからもらえるのは2万円ということになります。
キャッシュバック(違約金補填)をもらえる。
このあたりについては「」でも後述していますが、誰でも絶対に50,000円をもらえるワケではないので、そういった点を踏まえて比較検討する必要があるでしょう。
Cひかりを提供しているのは、Cマーケティング株式会社
Cひかりを提供しているのは、神奈川県横浜市にあるCマーケティング株式会社です。
会社名 | Cマーケティング株式会社 |
---|---|
会社住所 | 神奈川県横浜市西区楠町4-7楠町ビル6F |
TEL | ●新規受付:0120-769-652 ●サポート※Cひかりの解約も受付 ・0570-099-084 ・03-6705-8972 |
代表者 | 岩岡拳汰 |
会社ホームページ | なし |
Cマーケティング株式会社には会社ホームページがありません。Cひかりのホームページ=Cマーケティング株式会社と言えるのかもしれませんが、どんな会社になるのか少し情報が少なく感じる人もいるかもしれません。
なお、同じ住所で『Cキャリア株式会社』や『コールフォース株式会社』もあるので、関係性はハッキリしていませんが、何らかの繋がりがあると推測されます。
Cひかりを解説!速度・評判は良い?勧誘されたら契約してOK?
Cひかりのサービス自体の評判を検索すると、「Cひかりにしたら速くなった!」というポジティブな評価・口コミがあります。速度に定評のあるNURO光回線を使っているだけあって、Cひかりは高いサービスクオリティで提供できているのでしょう。
NURO光(Cひかり)開通したから設定色々終わらせたら爆速になった☺️ pic.twitter.com/VcfddZVFfp
— ロル@disconnected (@dis_roru) July 18, 2020
一方で気になるのが、勧誘に対する悪評・不満の声の存在。
Cひかりの営業が「周辺の光回線が混雑しているため増強工事の同意を取っている」という謎の体で来た。話を聞いてみるとNTTの下請けと言っている割には新規に契約してNTTは解約しろとか無茶苦茶言ってる。
— すらいす (@slice_kun) November 10, 2019
勧誘電話がうざいCひかりの訪問きたわ~ ほぼ詐欺みたいなやり方でネット回線変わるとか言い始めたから15分位話を聞いて追い返したw
— カッピー (@LDK_T) May 9, 2020
Cマーケティングとかいうところの回線乗り換えの営業電話がすさまじくうざい。
平気でうそをつく。auの光回線はそのままだとか言っておきながら騙してso-net(nuro)に乗り換えさせようとしてきてタチ悪い。— あやびー/ayebee🚽 (@AyeBee_TY) May 10, 2020
これ15日実家行った時ポスト覗いたら郵便物が溜まってて届いてたやつ。
何か勧誘の電話来たらしいが申込書とか書いてないらしく送られてきた模様、申込みありがとうございますって勝手に送ってきて何だって父親ご立腹。
そして4枚目の文字サイズ爪と比較、米粒以下で私でも読めない#Cひかり pic.twitter.com/XkEM6B9Ail— 結空@赤色クズRT多め後厄BBA (@yuiami350) January 18, 2020
NTTのモデム無料で交換するよって電話きて。Cひかりになります!っていわれる、フレッツから変える気もないし、そもそも電話営業の時点でアウトだよなあ。
— フェノジ (@fenoji) June 29, 2019
あくまでネット上の話なので真偽は謎ですが、『勧誘がしつこい』『勝手に申し込み完了用紙が届いた』といった話がチラホラ…
また、さすがに多少の脚色感や悪意も否めませんが、『電話に出なかったら家まで来た』という強烈な口コミまでありました。
電話に出ないと、NTTの関連会社を名乗って夜に訪問営業するような悪質な会社です一度断ってもインターフォンを何度も押され無言で立ってて気持ち悪い
引用元:電話番号検索 jpnumber
こういった口コミが少なからず存在する背景としては、おそらくCひかりが委託している営業代行会社が強引な勧誘を行い、そこに不満を感じる人がネット上に書き込みをしたのでしょう。
出ないと家まで来た」という怪しい口コミも存在。
なお、2020年の夏頃から勧誘に対する悪評はピタッとなくなっているので、Cひかりも状況を見て、ちゃんと対処している可能性もあります。
サービス開始以降、ユーザー数も着実に伸びているようなので、ネット上に勧誘に関する悪評はありますが、最近のものはない(すでにCひかりが対処した?)ことを考えると、別にCひかり自体は悪いサービスというワケではないでしょう。
一般的に悪い口コミや評判は書かれやすいものです。勧誘に対する悪評はある意味で悪目立ちしやすいところもありますが、Cひかりのサービス自体に対しては満足の声もしっかりある印象でした。
Cひかりに勧誘されたら契約してOK?
Cひかりを提供しているのは、Cマーケティング株式会社ですが、テレビCMなども流していないこともあって、ハッキリ言って一般的な知名度は高いとは言えません。
日本有数の大手企業が提供しているNURO光やauひかり、光コラボ回線(ドコモ光やソフトバンク光)などと比較すると、「Cひかり?何それ、知らない…」という人がほとんどでしょう。
一般的な知名度は決して高いとは言えない。
しかし、Cひかりの利用者数は2023年6月時点で22,000(Cひかり公式発表)もおり、サービス提供開始から着実にユーザー数を伸ばしています。質の悪いサービスを提供しているなら、決して2万人もCひかりに契約してくれないハズです。
そういった意味では、Cひかりに危険・怪しさはないと言えます。色々ネット回線を探しているなら、Cひかりも含めて比較検討するのをオススメしますが、気に入ったなら契約を検討してみるのはありでしょう。
CひかりとNURO光は何が違う?5万円キャッシュバックは高額だけど条件付?
ここまで何度か書いている通り、CひかりはNURO光のOEM回線です。
そのため、2つのサービスは色んな面で似ています。では、CひかりとNURO光、どんな点が違うのでしょうか?サービスや料金、特典・キャンペーンなどを含めてCひかりとNURO光を比較しました。
Cひかり | NURO光 | |
---|---|---|
最大速度 | 2Gbps | |
初期費用 |
・事務手数料:3,000円 ・工事費:44,000円 ※工事費は特典・キャンペーンで実質無料 | |
月額料金 | 4,980円 | 2ギガ(3年契約プラン)5,200円~ |
標準サービス | ・無線LAN | ・無線LAN ・セキュリティソフト |
キャッシュバック | 最大50,000円 ※他社回線の解約金負担 |
45,000円 |
速度については、CひかりとNURO光でスペック差はない
CひかりとNURO光は、同じ回線です。
そのため、回線品質についてはまったく差はないと言えるでしょう。どちらのサービスも下り最大2Gbpsになります。
ただし、厳密には違いもあります。
まず、NURO光には最大6Gbps~20Gbpsの上位サービスも存在していますが、現状、Cひかりに2Gbpsよりハイスペックなサービスはありません。
が、20Gbpsサービスの有無などの違いはあり。
また、レンタルできるONUには差があります。Cひかりでレンタル可能なONUは『ZXHN F660A』と『HG8045Q』ですが、別記事「NURO光のONU、当たり・ハズレの違いは超大きい?!」でも書いている通り、NURO光だとオプションのスマートロックに加入すれば、次世代無線LAN規格IEEE802.11ax対応のNSD-G1000Tなどのハイスペック機種もレンタル可能です。
ハイスペックサービスは提供エリアが限られているので、ほとんどの人にとってCひかりとNURO光に速度差はないと言っても良いでしょうが、このような違いはあります。
料金はCひかりの方が237円高額、高い分のメリットは?
Cひかりの月額料金は4,980円。
一方で、NURO光の月額料金は2ギガ(3年契約プラン)5,200円~になります。
金額を比較するとCひかりの方が237円高額な料金設定です。また、Cひかりにはセキュリティが標準装備されておらず、有料オプション(月額550円)扱いです。
CひかりはSo-netに設備などを借りて提供しているため、NURO光よりも高額になるのは仕方ないかもしれませんが、月額料金重視の方は少し気になるところかもしれません。
料金重視だと気になる方もいるかも…
なお、Cひかりでは売上の一部を日本赤十字社へ寄付しています。寄付金は世界の困ってる人々を救うための活動に使用されるそうなので、間接的に社会貢献できるのはCひかりの特色の1つです。
社会貢献にも色々な形がありますが、Cひかりを通して寄付をすることに価値を見出せるなら、この点は1つのメリットになり得るでしょう。
キャッシュバックは、NURO光よりもCひかりの方が5千円も高額!ただし、条件付なのでしっかり比較すべし!
最後は特典・キャンペーンの比較。
Cひかりでは、他社回線の解約違約金を最大50,000円までキャッシュバック。
一方で、別記事「NURO光の最新特典・キャンペーンTOP3」でも解説している通り、NURO光でもらえるトップクラスに高額なキャッシュバックは45,000円前後(NURO公式ページ)です。金額で比較すると、Cひかりの方が5千円高額と言えます。
もらえるのは、かかった解約金分だけ。
ただし、注意点もあります。
Cひかりのキャッシュバックは、他社回線でかかった解約違約金です。例えば、違約金が0円の場合はキャッシュバック0円、解約に1万円かかった場合はキャッシュバック1万円になります。
そのため、「他社回線の解約金負担が高額で大変…」という方には救いの特典・キャンペーンですが、違約金0円だと何ももらえない点はしっかり留意した上で比較するのが良いでしょう。
まとめ:Cひかりを解説!速度・評判は良い?5万円キャッシュバックは条件付?勧誘されたら契約してOK?
このページでは、Cひかりについて解説しました。
Cマーケティング株式会社が提供するCひかりは、NURO光のシステムを流用して提供(いわゆるOEM提供)されている光回線で、下り最大2Gbps、月額4,980円で利用できます。
速度に定評のあるNURO回線を利用しているので、速度重視の方は検討してみるのも良いでしょう。
ネット上で評判を探すと、勧誘に対する悪評は存在します。あくまでネット上の話なので、どこまで信ぴょう性があるか謎ですが、一定以上の書き込みはあるので、Cひかりが依頼していた営業代行会社の勧誘手法に多少なりとも問題を感じた人がいた可能性はあります。
そういった悪評を見ると不安になる方もいるかもしれませんが、勧誘に対する不満は2020年夏頃にはピタッとなくなった印象のため、Cひかりもそういった点について何らかの手を打ったかもしれません。
サービス提供開始以降、着実にユーザー数は伸びていて、2023年6月時点で22000人のユーザーがいるそうなので、速い回線を探している方にはピッタリな回線の1つと言えるでしょう。