目次
エナジー光は、NURO光のOEM回線
回線速度 | 最大2Gbps |
---|---|
月額料金 | 4,980円 |
その他特典 | ・月額料金1,334円割引 ・設定サポート初回無料 |
キャンペーン | HIS旅行3%オフ(回数制限なし) |
公式ページ | エナジー光公式ページ |
エナジー光は、NURO光のOEMサービスです。
最大速度は2Gbps、月額4,980円のインターネット回線サービスとなっています。
別記事『NURO光が本家、OEMは10社、どれがお得なのか比較してみました。』でも解説しているとおり、エナジー光の中身はNURO光なので、回線品質や速度には期待できます。
提供エリアは、北海道/関東/東海/関西/九州です。
エナジー光は、ネット回線+無線LAN+セキュリティ付で月額4,980円
エナジー光の月額料金は、4,980円です。
インターネット回線+無線LAN+セキュリティ(カスペルスキー)がセットになっており、このサービス内容はNURO光と全く同じです。
また、エナジー光でもNURO光と同じく『NURO光でんわ』『ひかりTV for NURO』などのオプションサービスが利用可能となっています。
エナジー光は、HIS旅行代の割引が受けられる
エナジー光への加入特典は、HIS旅行の3%割引(何度でも受けられる)です。
国内・海外どちらもOKで、HISのホームページに記載されている旅行なら、どれでも3%オフが何度でも受けられます。
ただし当然ではありますが、この割引し放題は、あくまでもエナジー光に加入中の会員特典となっています。
そのため「趣味は旅行です!」という人にとっては、とても魅力的な会員特典と言えるでしょう。
エナジー光とNURO光を徹底比較!どちらがお得なのかはその人次第かも…?
回線速度 | 最大2Gbps | |
---|---|---|
月額料金 | 5,217円 | 4,980円 |
標準サービス | ・無線LAN ・セキュリティソフト |
・無線LAN ・セキュリティソフト |
特典の種類 | ・45,000円キャッシュバック ・PS4プレゼントなど |
・HIS旅行3%オフし放題 |
エナジー光とNURO光の違い(1):エナジー光は、NURO光よりも月237円高い
エナジー光とNURO光の違い、1つ目は『月額料金』です。
エナジー光の月額料金は、4,980円。
NURO光の月額料金は5,217円ですので、NURO光の方が月237円安い料金設定となっています。
エナジー光、NURO光とも、ネット回線+無線LAN+セキュリティ(カスペルスキー)のセットで上記月額料金になっているため、サービス内容が同一で料金が安いNURO光がお得に感じやすいと言えるでしょう。
エナジー光とNURO光の違い(2):電話とネット回線をまとめて、契約がシンプルになる!
エナジー光とNURO光の違い、2つ目は『エナジー光は電気も売っている』です。
エナジー光は、エナジーでんきという別サービスも運営しています。
残念ながら、エナジー光とエナジーでんきの両方を契約したからといって、割引になるような特典は今のところは無いですが、『いろんな契約をまとめてシンプルにしたい』と考える人にとってはメリットとなるでしょう。
エナジー光とNURO光の違い(3):キャッシュバックなしだけど、120万円以上の旅行をするならお得?
エナジー光とNURO光の違い、3つ目は『エナジー光はキャッシュバックなし…』です。
エナジー光への加入特典は、HISの旅行が3%オフになる割引サービスなのですが、NURO光にあるようなキャッシュバックやPS4プレゼントは行われていません。
国内・海外を問わず、何度でも3%オフになります。
HISホームページに記載されている旅行の中で、『ここに旅行に行きたい!』というものがあれば、専用ダイヤル(国内:0570-300-890、海外:0570-300-390)に電話して割引料金で案内してもらうことが可能です。
しかし、NURO光と同額45,000円相当の割引を受けるためには、120万円以上の旅費が必要となりますので、『そんなにたくさん旅行しないよ…!』という人の場合は、NURO光のほうがお得感を得られやすいでしょう。
逆に『毎年めっちゃ旅行行ってるわ~』という人の場合、NURO光のキャッシュバック45,000円よりも、エナジー光がお得になる可能性があると言えます。
エナジー光、めちゃくちゃ評判悪い!?営業についても文句の嵐…!?
ネット上にあるエナジー光の評判・口コミは、あまり良くありません。
電話勧誘をしてくるラインサポートという会社の不満もあるし、エナジー光のサービスそのものに対しての文句など、少し探してみると山のように出てきます。
エナジー光の勧誘電話が酷すぎる!!
最初に出た母を認知症扱いし、変わった私が途中でちゃんとパンフレットや書類を見て判断したいと、今回は断ったら豹変した❗
最初から高圧的だし!
さもNTTのふりするのやめて欲しい!
二度と電話してくるな!!!!#エナジー光— たーちゃん (@kako3948) May 4, 2019
10月に契約したはずのエナジー光がやっと開通した
電話応対もクソ(契約内容全部言わない)
工事もクソ(屋外工事が手抜きで失敗の上に向こうの都合で再工事が一月後)
サービス内容もクソ(勝手に基本料金並みのサービス山盛り、なんだゴミサポート合計で4200円って)
契約したの後悔してる— ぬっぽす (@nuppos_) December 10, 2019
エナジー光とかいう回線サービスの営業やばすぎる
最初auの名前騙ってかけてくるし、auのサービス終了するからとかわけわかんないこと言うし、詳しい説明ほぼなしでいきなりモデム交換と回線工事の日時決めようとしてくるし
株式会社ラインサポートとかいう会社から電話来たらほんと気をつけて
— アラン@Tiamat (@Alan217UJ) January 20, 2020
エナジー光の中身は、世界最速クラスの光回線NURO光なので、「エナジー光にして速くなった!」という好意的な口コミもあるものの、全体的には特に電話営業の勧誘について不評な印象です。
NTTやKDDIの名前を騙って勘違いさせてくる、機械(ONU)の入れ替えが必要と言ってダマすように契約させようとする、キャッシュバックをくれない、といった話もあるので、それがもしも本当なら、エナジー光は少し悪質な勧誘手法を使っていると言わざるを得ないかもしれません。
エナジー光の中身は、大手プロバイダSo-netのNURO光ですので、光回線の速度品質に不満を感じることは少なそうだと思われますが、『月額料金はNURO光の方が安いじゃん…』『NURO光のキャッシュバックの方が良かった…』と後悔する可能性があるかもしれません。
そのため、電話営業でエナジー光の良さを説明されたとしても、NURO光をはじめとした他社サービスとしっかり比較した上で決めるのがオススメです。
『エナジー光、契約をキャンセルしたいなぁ』と思ったら…
電話勧誘を通じてエナジー光を契約したけれど、キャンセルしたいなぁと思った場合は、工事前なら無料キャンセルが可能です。
キャンセル方法は、エナジー光の光インターネットサポートデスク(0570-099-084)に電話して、キャンセルすると伝えることです。
もしくは、工事日程の確認電話が掛かってきた際に『申し込みはキャンセルします』と伝えれば、あっさりとキャンセル可能です。
まとめ:エナジー光は、NURO光よりお得…?HIS旅行が割引し放題で、他のメリットは?
ここまでの解説で、エナジー光とNURO光のサービス内容がほぼ同じということがお分かりいただけたかと思います。
エナジー光とNURO光の違いは、月額料金とキャンペーンの2点です。
そのため、「エナジー光、契約しようかな…?」と迷っている方には、月額料金とキャンペーンで比較して決めるのがオススメとなります。
月額料金 | 5,217円 | 4,980円 |
---|---|---|
キャンペーン 内容 |
45,000円 NURO光公式ページ |
HIS旅費の割引 何度でも3%オフ |
・38,000円 ・PS4プレゼント ・Nintendo Switchプレゼント ※代理店アウンカンパニー |
料金は、エナジー光よりもNURO光が月237円安く、1年間2,844円差がつきます。
人によっては気にならないような金額差かもしれませんが、『品質やサービスが同じなら、安い方がいい!』と考える人が多いのではないでしょうか。
キャンペーンについては、好みが分かれるところです。
NURO光のキャンペーンは、45,000円キャッシュバックや、PS4プレゼントが用意されています。
エナジー光のキャンペーンだと、HIS旅行の割引し放題(3%OFF、何回でも利用可)がプレゼントされます。
いろいろな使い道ができる45,000円のキャッシュバックをもらえるNURO光のキャンペーンが良い人もいれば、HISで何度も旅行に出かけるから3%割引が嬉しい人もいることでしょう。
ただし、エナジー光のキャンペーンがお得かどうかは、旅行でどのくらいの金額を使うのかによって左右されます。
例えば、エナジー光で45,000円分の割引をもらう場合、120万円以上の旅行費が必要となります。
つまり、NURO光のキャッシュバックと同額分(45,000円)を受け取る場合、エナジー光は120万円の別出費が必要なのです。
『120万円以下の旅行ではエナジー光を選んでも損…』となりますので、ほとんどの人はNURO光の方が金額的にお得になると言えるでしょう。